ラーメン&つけ麺食べ歩き
きく家
(埼玉県 さいたま市)

店名 旭川ラーメン きく家(きくや)
住所等 埼玉県さいたま市桜区山久保2-1-1 【地図表示】
禁煙 タバコ完全禁煙
訪問日 2004年12月下旬 魚八塩ラーメン 700円



〜旭川ラーメン きく家〜

(各写真はクリックで拡大します)




到着しました。
JR南与野駅から徒歩7分ほど。
国道17号新大宮バイパスにも近いですね。






看板には大きく「旭川ラーメン」と書かれてます。
屋号は「きく屋」ではなく、「きく家」です。






車での訪問も安心。
お店の道路向かい側に
5台分の駐車場がありますぞ。






店内インテリアは木目調で統一。
テーブル2卓と小上がり席があります。
TVが点いていました。






メニューです。
かなりの種類が揃っています。
実に創意工夫や探究心の豊かなお店のようです。






各メニューにはそれぞれに一言コメントが付いていて親切。
かなーり迷った末、「さっぱりNo1、麺とスープの旨味がよーく判る」旨の
コメントが書かれた「魚八塩ラーメン」を注文。






小上がり席です。
くつろげる雰囲気が実にいい感じです。
ラーメン本も数冊置いてありました。
招き猫の向こう側が厨房です。

卓上には調味料の姿が一つもないですね。
コショウさえ置いていないのは
お店の自信の表れ?










2004年12月下旬 魚八塩ラーメン 700円



素晴らしい節系素材群の芳香が匂い立つスープ。
その素材感と共に、重めの塩味が舌の上に「ズッシリ・・」とのしかかって来る感じです。

この強めの塩気がスープに鮮烈なパンチを生み、ラーメン全体を引き締め、
ヘヴィで分厚い旨味を導いていますね。
実に「漢(おとこ)っぽい」仕上がりのラーメンですな。









8種類以上の魚介系を使ったスープだそうです。
透明感のある外見からはちょっと想像できないほどの、
「ズーン」と来る重量級の塩味スープ。
決して大人しいラーメンではなく、もっと「動的」でダイナミズムにあふれた
アグレッシブなラーメンを目指している印象。






麺は加水率の高い角断面の中太ストレート。
ともかく「モッチーリ」とした豊かな粘り気のある食味ですな。
噛み切れば「ムチムチ」とちょっと粘りながら切れる感じ。
噛み締めると「モニュモニュ」とする多加水独特のユッタリとした弾力のあるコシ。




2004年12月下旬 魚八塩ラーメン 700円

埼玉エリアのラーメン本によく登場するお店。看板には大きく「旭川ラーメン」を掲げているが、多種多様なオリジナルメニューも考案されていて、それほど「旭川」のジャンルのみにこだわってはいない様子。
入店すると、壁面にメニューがズラリと並んでいて、ちょっと迷ってしまうが、それぞれのメニューには店主さんによる一言コメントが付してありなかなか親切である。初訪問なので普通のラーメンにしようかと考えたが、「さっぱりNo1、麺とスープの旨味がよーく判る」旨のコメントに興味をそそられ「魚八塩ラーメン」をオーダーしてみた。
ラーメン本などによれば、スープは8種類以上もの魚介類を7時間以上煮込んだそうで、「魚八」とは8種類以上の魚介類を使用している事からのネーミングなのかも知れない。

ラーメンが目の前に置かれると、器からは素晴らしい節系素材群の芳香が匂い立ち、一気に期待が高まった。
まずはレンゲで一口スープを飲んでみると・・・・舌の上に「ズーン」とする重めの塩味が、まるでのしかかって来るように効いていて、透明感のあるスープからはちょっと想像できないほどの、意外なほど「ドッシリ」とする重量級の味わいのスープであった。この分厚い塩味の強力なパンチがしっかりと効いているため、鮮やかな魚介類のダシがやや後方へ回ってしまうほどで、同じ魚介スープでも、いわゆる繊細系スープの「ジワジワ」来るタイプの味付けとは明らかに別路線と感じられた。
塩気が強いため、パンチがあり、ヘヴィさがあり、全体が引き締まった感じで、実に「漢(おとこ)っぽい」というか、「ガテン系」というか、軟弱さや曖昧さを排除したちょっと大胆なほどの濃いめの味付けである。
食べているうちに、「元祖一条流がんこ」のギューンと舌が鷲づかみされるような旨味と塩気にあふれたしょっぱい海産物系スープをちょっと連想してしまった。

麺は、「旭川ラーメン」と言うと、ちょっと縮れて低加水のボソボソとする朴訥な食味の麺を想像するが、それとは異なりどうやら「長野県産」の麺を使っているようだ。角断面のストレートで「モッチーリ」とした豊かな粘り気のある食味のその麺は、加水が高く、熟成感があり、麺自体に弾力や粘りがある感じである。そのため噛み切るときも「プツ、プツ、」と歯切れ良く弾けるように切れるのではなく、「ムチムチ」とちょっと粘りながら切れる感じになる。噛み締めても「シコシコ」と明確でソリッドなコシを感じるのではなく、「モニュモニュ」とするいかにも多加水でユッタリとした弾力のあるコシのイメージだ。全体的に優しいテイストに感じられる。

味付けが濃く、パンチのあるスープに合わせてなのか、キクラゲやカイワレ大根や玉ネギのザク切りなど、「さっぱり」系の具が載せられている。
カイワレ大根は、水にさらしたりして辛味をある程度抜いてから使っているお店が多いが、こちらのお店はしっかりと辛味が残った状態で、まさに大根オロシのような独特で鮮烈な辛味を放っていて、このパンチのあるスープに埋もれず薬味としての存在感を主張している。キクラゲは大きさや形が良く揃い、スープをしっかりと吸った味になっていた。タマネギの強めの芳香もこの濃いスープとはよく合っていると思う。
チャーシューは固すぎず柔らかすぎず、絶妙な繊維感を維持しつつ適度な歯応えを残したもの。肉の旨味が残り、味付けが薄目と言うか、このスープの中ではむしろ淡白な、あっさりした味付けに感じられた。

今回の塩加減が店主さんの目指している本来の味なのか、それともたまたまのブレなのかは判らないが、化学調味料感もなく、これだけ芳醇な香りが匂い立つ素材感のあるスープであれば、もう少し塩気を抑えた方が、さらにじっくりと素材の味わいを楽しめる気がするが、もともとそういった「凪(なぎ)」のような大人しいラーメンではなく、もっと「動的」でダイナミズムにあふれたアグレッシブなラーメンを目指しているのかも知れないと思えた。
全体として、パワフル、インパクト、重厚感・・・などの路線を「迷いなく」歩んでいるイメージであり、「一気呵成」な味わいのラーメンを目指していると言う印象を受けた。


(麺は完食。スープは3割飲んだ。)











ホームへ


− BB!ラーメン&つけ麺 名店集 −



本サイトのすべての画像や文章の転載ならびに二次利用を固くお断りします。

Copyright (C) 2004
01ch.com
All Rights Reserved.


.